![]() 最終営業日の千駄木の食堂・檸檬の実で食事をしてから店の掃除の続きを。 何だか友人や知人に次々と偶然出会う不思議な一日・・・そして最後には ここ数年一番よく聴いている某バンドのメンバーの方にも街で偶然会って、お話できてしまいました・・・。 来年もいいことありそうだなと思いながら・・・(笑)旅の準備中です。 今年は久々に家で過ごす大晦日で、年越しの「笑ってはいけない○○」が今から楽しみですね。 ▲
by cagris
| 2012-12-31 00:02
| 日々
![]() ![]() 昨日は店の大掃除をしてから、友人たちと下町のとある小さな商店街のお店で今年最後の忘年会でした。 お好み焼きともんじゃの間に、ぼったら焼きという食べものがあるのはご存知でしょうか。 一緒に行った友人による年季の入った味付けの仕方もありますが、本当に美味しいんです。 そして締めにはあんこ巻も勿論ですね。 このお店で、友人をたくさん呼んで借り切ってわいわいやりたいです(笑) ▲
by cagris
| 2012-12-30 00:37
| 日々
![]() ![]() ![]() もう仕事納めの方も多いんでしょうか・・・。 お世話になっている方にご挨拶に行ったり、旅の準備をしたりしながら仕事をしています。 もういよいよ今年も数日。ご近所の198平澤剛生花店ではお正月飾りの販売がはじまっていますよ! ▲
by cagris
| 2012-12-28 00:11
| C.A.G.の帽子
![]() ![]() Merry X'mas! 我が家のクリスマスは毎年23日です。 今年はLes Couleurs大澤さんに薦めてもらったシャンパンと羊。 そして伊勢丹で予約していたパティスリー・アカシエ。このお店の他のケーキも食べてみたい! ![]() wakoさんからはゲルハルト・リヒターの新作展示風景のかっこいいカードが届きました。 ![]() C.A.G.は年内の最終営業日もたくさんのお客様に来ていただきました。 本年の営業は終了となります。ありがとうございました。 でも、仕事もこのブログもまだまだ続きます(笑) ▲
by cagris
| 2012-12-25 00:01
| 日々
![]() ![]() ![]() C.A.G.は本日24日(月祝)で、本年の営業を終了させていただきます。 今年も本当にたくさんのお客様に来ていただきました。心からお礼申し上げます。 C.A.G.という場に、時には世界のいろんな所から来ていただくことでいろんな方と会ってお話が出来る、 というのは本当に幸せなことだと、節目を迎えるたびにあらためて感じます。 物理的に動くことはなくとも旅をしているかのように日々思えるのは、やはり幸せなことです。 来年のC.A.G.もどうかよろしくお願いいたします。 新年は1月10日(木)からの営業となります。 ▲
by cagris
| 2012-12-24 00:07
| C.A.G.の帽子
![]() ![]() ![]() ![]() 建築家の友人のウェディングで代官山のリストランテASOに。 元駐米大使の乾杯のご発声にはじまり、素晴らしい音楽家の方々、国際的に活躍しているという建築家の方々、 美人で有名な女性囲碁棋士の方など・・・その他本当に多彩な友人のみなさんのご挨拶とともに、 お食事もとても美味しくてすっかり楽しんでしまいました。その後はしっかりお店を開けましたが(笑) 「とびきりのおしゃれをしてお出かけください」とご招待状にあり困りました・・・ 黒い羽根で出来たコサージュの自作のヘッドドレスとジュンヤワタナベCDGの服、M・マルジェラの足袋ブーツで臨んでみたけど、 なんとかなったかな・・・。 ▲
by cagris
| 2012-12-23 00:51
| 日々
![]() ![]() ![]() 週末のクリスマス3連休は、皆さんどんな風にお過ごしでしょうか。気になります(笑) C.A.G.は22日(土)が午後3時〜6時のみの営業となる以外は通常通りです。 今年の営業も残すところわずかですが、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 自分でも使っているLopiさんのブックカバーはプレゼントにいいですよ。 絶妙なカラーリングと本当に柔らかな革の質感。長く愛用していただけます。 (C.A.G.にはカラーも揃っていますので是非) 私はちょうどサイズがぴったりの竹尾のノート(S)にカバーとして使っています。 いちいちバッグから取り出すのが楽しくなるのが、このカバーの一番いいところですね。 ▲
by cagris
| 2012-12-21 00:50
| C.A.G.の帽子
![]() ![]() ![]() 本物の冬の寒さになってきました。C.A.G.には暖かいニットキャップもご用意していますので是非。 本日から24日(月休)までで本年度の営業は終了となります。 また22日(土)は15時〜18時の変則的な営業となります。よろしくお願いいたします。 先週末はワインの販売イベントにたくさんのお客様に来ていただきありがとうございました。 忘年会と言っては友人達と日本橋の美味しいフレンチに行ったり、地元の商店主のみなさんと恒例の大宴会したり・・・ 年の瀬を実感しています。今年ももうわずかですね。 ▲
by cagris
| 2012-12-20 00:40
| C.A.G.の帽子
![]() この15日(土)16日(日)はイヴェントの週末です。 C.A.G.では前回大好評だった"Les Couleurs"大澤さんによるワインの試飲販売会があります。 クリスマスのおすすめワインをご紹介しますよ。 是非試飲しに来てください・・・前回同様リーズナブルで美味しいワインばかりだと思います! ![]() また、両日のスペシャル企画として198 Queen st. Kingston がアレンジしたギフトボックスもご用意しました。 (↑写真はサンプルで制作されたイメージです。ワイン代に別途料金がかかります。ご了承ください) 選んでいただいたワインを箱に入れ、その周囲を198がデザインした植物でデコレーション。 小さいパーティでも大きいパーティでも(笑)箱を開けた瞬間「わー!」となる演出ですよ! 日持ちもするようですので是非。 そして、お隣NeglaさんにはNOKKELが再びやって来ます! 今回は「代理フリーマーケット」(15土のみ)とのこと・・・。さて、なにをノッケルのでしょうか。 ▲
by cagris
| 2012-12-14 00:59
| お知らせ
![]() ![]() Nakamura Nazuki 中村なづきさんによる植物モチーフのピンバッチが、新作とともにC.A.G.に並んでいます。 (このディスプレイも彼女が自ら作ってくれたものなんですよ) 帽子にワンポイントで着けていただくのはもちろん、セーターにバッグに・・・。 大人っぽいクオリティを感じていただけると思います。是非実物をお手に取ってみてください。 小さなプレゼントとしても喜ばれるのではと思いますよ。 そして彼女は14日からこんなイベントにも! ![]() 早い時間に伊勢丹さんで打ち合わせのあと「007 Skyfall」を観て帰宅、昨日は自宅で仕事でした。 この映画はテーマも深く映像もきれい、と思ったら監督がサム・メンデスでした! ずいぶん前にアカデミーを取った「アメリカン・ビューティー」は我が家のベストのひとつです。 あとやっぱりあのジョン・バリーのテーマ曲は・・・かっこよすぎます。 ↑007と言えば今年のロンドンで。ホテル Claridge's。通りかかっただけです(笑)いつか泊まってみたい。 ▲
by cagris
| 2012-12-12 00:03
| 新入荷
|
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||