素敵な「手の仕事」、3つです。
![]() ON ZA LINE のペンダント。 ちょっと他にはない存在感。陶器でできています。是非触れてみてください。 ![]() 198 Queen st. Kingston 平澤君のアレンジ。 オルタナでパンクな花屋さん。今回はまたグリーンxグリーンで。 ![]() 今日、お土産にいただいた、どら焼きの最高峰「黒松」! 黒糖と蜂蜜の香り。ひとつひとつ焼き上げるから?の、ふわりとした食感。 ペンダントと花は、C.A.G.で見ていただけます! どら焼きはもうありません・・・。おいしかった。 ▲
by cagris
| 2008-08-31 00:15
| 日々
|
Trackback
![]() ![]() ![]() C.A.G.にはもう、いろんなタイプの秋冬帽子がそろってます。 どんどん被ってみてお気に入りを見つけてください。 自分では意外な帽子が似合った、というお客様、 たくさんいらっしゃいます。 で、たった今、目の前の鉄塔に落雷!の瞬間を目撃・・・ 怖い! ▲
by cagris
| 2008-08-30 01:16
| C.A.G.の帽子
|
Trackback
![]() 昨日は念願の「空の下でビール」が叶いましたが・・・ (本当にお天気はピンポイントでした!) もう何年も夏になれば友人と連れ立って通っている 南千住の鰻の名店「尾花」に、今年はまだ行けていません。 予約はできず、休日なら夕方から軽く1時間は並びますが 大きな日本家屋の風情といい、 「う巻」や「うざく」をつまみながら鰻重を待つ時間といい、 食べ終わって三ノ輪の商店街まで散歩するところまでが 気持ちのいい夏の一日のお約束! 今年は誰といつ行けるんだろうか。 あっさり夏が終わりそうで、ヒヤヒヤです。 ▲
by cagris
| 2008-08-29 01:08
| 日々
|
Trackback
![]() 定休日も関係なく仕事の日々ですが・・・ 今日はみつばちトートさん主催でbonboogさんL'ideeさん共々 明治記念館の中にあるビアテラス鶺鴒に。 仕事の都合でかなり遅れての参加になってしまいましたが やっぱり外で飲むビールはいいですね! すばらしい庭を眺めつつのテラス、 というところが優雅で(笑)気持ちいいです。 そこで、くだらない話から仕事のまじめな話まで色々と。 しかし、こんなに連日雨で寒かったりするのに、予報に反して 今日はピンポイントでビールに最適なお天気でした! 晴れ女は誰なんでしょう。 ビアテラス鶺鴒は、もう29日で今年の営業終了のようです。 本郷・東大のビアガーデンが無くなってしまって寂しいですが、 ここも素敵ですね。 ▲
by cagris
| 2008-08-28 01:50
| 日々
|
Trackback
![]() C.A.G.をつくる前に、千駄木・団子坂の上にアトリエを構えて間もなく、 classicoさんで買った流木の鳥です。(←こんなストーリーがあったんですね) 以来、お守りのようになっています。 そして店主の高橋さんとclassicoは、C.A.G.をはじめる示唆をもらった 大事な存在です。 デルフト焼の白いタイル(Robert Rymanのつもりで・・・?)、 ヴィンテージのCath Kidstonのポーチ(フットボールの選手の柄!)、 不思議なフォルムの白い陶器のコップ(スタッキングできます)、 ・・・・などなど他にもまだ。 C.A.G.にはclassicoさんから来て活躍してるものがいろいろあります。 ▲
by cagris
| 2008-08-27 00:02
| C.A.G
|
Trackback
![]() ![]() ジンガロがまた来ますね。 2005年、エルメスの後援により馬たち数十頭!とともに初来日。 永年の念願叶っての生・ジンガロは、奇跡のような美しさでした。 まさかまた日本で見れるとは! (在住の知人曰く、パリではなかなかチケット取れないらしいです。) 楽しみです。 zingaro HP ▲
by cagris
| 2008-08-26 00:47
| 日々
|
Trackback
![]() 雨の降る夕暮れにいらした男性のお客様から うれしい声をかけていただきました。 棚にあったハンチングを手に取り「試着いいですか?」と尋ねられてから スポッと被るや否や、「これください」と。 同行の方もびっくりする速さで決められ・・・こちらもびっくりでした。 恐らく最速のお客様だったと思います(笑) 帽子を被る瞬間がこんなに気持ちのいいものかと感動した・・・ つくりが本当に丁寧にできている・・・ (このハンチングは後ろのベルトの)デザインが利いていて、 被っていてしっくりくる・・・ そうなれば、と願ってつくっているところを 全部褒めていただいた感じでした。 励みになり次につながります。 その方は颯爽と、また雨の中帰って行かれましたが・・・ ゆっくりと形や素材を相談しながらの帽子づくりも大歓迎です。 ちょっとだけ気の早い秋冬展開ですが、お待ちしています。 ▲
by cagris
| 2008-08-25 01:03
| C.A.G.の帽子
|
Trackback
![]() C.A.G.に、2008 A/W新作が並びました。 まだ8月。 とはいえ、来る秋に備えてオーダーいただくにはよいタイミングです! (そして早速のオーダー、ありがとうございます) photo: cy twombly"Autunno"(Autumn) ▲
by cagris
| 2008-08-24 00:37
| C.A.G.の帽子
|
Trackback
![]() ![]() フランスの高級パン屋さん、ヴィロン社の小麦粉25kg袋を リユースしたショッピング・バッグ。おかげさまで人気です。 ベルトは革素材、コーナーはコーティング紙で補強されていて、 10kgくらいまでの荷物なら全然OKな耐久性があります。 さらに、売り上げの一部が森林保護活動のために寄付されるという とても今日的なコンセプトをもった立派な?バッグですが・・・ 結局は、見た目がユニークでかっこいいですね。 ▲
by cagris
| 2008-08-23 02:48
| C.A.G
|
Trackback
![]() ![]() フランスのヴィンテージの帽子箱たち。 いつか、C.A.G.でもオリジナルをつくってみたいです。 ![]() こちらはC.A.G.でお取り扱いしている yumiko iihoshi porcelain のオリジナルの箱。 箱そのものが商品?と間違われるほどかっこいいです。 ▲
by cagris
| 2008-08-22 00:17
| C.A.G
|
Trackback
|
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||